特殊環境用飛行EXM「エスパイド・ヴォルカン」
投稿:2025/03/02
新型の特殊な浮遊装置を使う飛行型EXM。本機は直接火力支援用の各種兵装を増設した仕様で、航空優勢の確保から地上部隊への近接航空支援等に幅広く活躍する。(詳細 https://x.com/BigGunIsm/status/1895308526609912243)
1,096
2
7
- 作品種別
- 加工あり
- シリーズ
- 地球連合軍
- 機体・キャラ名
- エスポジットα
フォレスティエリ01
エグザビークル(小型量産機Ver.)
エグザビークル(エアファイターVer.)[ホワイト]
スピナティオ(忍者仕様)
エグザビークル(ホースメカVer.)[ダークグレー]
エグザビークル(アタックサブマリンVer.)[ライトグレー]
シエルノヴァ[ダークグレー]
- オプション
- オプションパーツセット17(ウィングユニット1)
30MM 1/144 オプションパーツセット15 (マルチバーニア/マルチジョイント)
ラビオット用オプションウェポン1
オプションパーツセット2
カスタマイズウェポンズ(ヘビーウェポン 1)
カスタマイズウェポンズ(ヘビーウェポン2)
カスタマイズウェポンズ(ガトリングユニット)
アルト用オプションウェポン1
オプションパーツセット8(マルチバックパック)
カスタマイズウェポンズ(魔法武装)
カスタマイズウェポンズ(ミリタリー武装)
- メインカラー
- サブカラー
前後
本機は「エスパイド」 https://x.com/BigGunIsm/status/1892772066593489277 https://30mm-tsukuro.com/work/no0001176/ に火力増強パッケージを適用したものである。
浮遊機構「マクシオニック・レビテイター」
機体重量の増加に対応するため、浮遊機構「マクシオニック・レビテイター」はオリジナル https://x.com/BigGunIsm/status/1892772077465108938 より大型・高出力のものに換装されている。
「ボマー・ショルダー」展開状態
肩部には「ボマー・ショルダー」 https://x.com/BigGunIsm/status/1894729958859382951 を組み込むことで多数の誘導弾を搭載することが可能となっている。肩部関節ブロック以外の腕部は基本形態のものを流用している。
「ボマー・ショルダー」閉鎖状態
「ボマー・ショルダー」接続部
背部連装大型ビーム砲
背部ハードポイントに接続された大型粒子ビーム火砲。他機種でも広く使われているオプションである(使用例 https://30mm-tsukuro.com/work/no0000982/)。
長射程ビームランチャー
誘導弾との相性が良い長射程の粒子ビーム火砲。機体本体や接続しているユニットに内蔵されたジェネレータから直接電力供給を受けることで大きな出力を得ている。
- 関連作品
- 加工ありのエスポジットα
- 灰色のエスポジットα
- 加工ありのフォレスティエリ01
- 灰色のフォレスティエリ01
- 加工ありのエグザビークル(小型量産機Ver.)
- 灰色のエグザビークル(小型量産機Ver.)
- 加工ありのエグザビークル(エアファイターVer.)[ホワイト]
- 灰色のエグザビークル(エアファイターVer.)[ホワイト]
- 加工ありのスピナティオ(忍者仕様)
- 灰色のスピナティオ(忍者仕様)
- 加工ありのエグザビークル(ホースメカVer.)[ダークグレー]
- 灰色のエグザビークル(ホースメカVer.)[ダークグレー]
- 加工ありのエグザビークル(アタックサブマリンVer.)[ライトグレー]
- 灰色のエグザビークル(アタックサブマリンVer.)[ライトグレー]
- 加工ありのシエルノヴァ[ダークグレー]
- 灰色のシエルノヴァ[ダークグレー]
Michael
スタイリッシュな機体に重装備を施すのは難易度高いと思いますが、それを感じさせない位に自然で格好良く素晴らしいです(^∇^)
特に武装が集中する肩周り及び周辺の接続や配置は相当思案を重ねたのでしょうね(^_^)
8ヶ月前
GUN道P
ありがとうございます!! 実は肩キャノンの接続は見切り発車だったので予定していた方法が箱ランチャーに干渉したりと想定外のトラブルも多かったんですけど、そう仰っていただけると嬉しいです。
8ヶ月前