地球連合軍の新型汎用EXM。軽量化と動作速度の向上で敏捷性・移動速度を高めた機種であり、特殊装備を与えられた上で森林地帯における機動防御作戦に投入された。(詳細 https://twitter.com/BigGunIsm/status/1570608554566111232)
4日前
5
61
5
4日前
地球連合軍の可変型エグザマクス。僚機の空挺輸送、無人偵察機と豊富なセンサーを用いた索敵、大型火器による直接火力支援を目的に開発され、主に強襲作戦の支援に投入される。
4日前
3
60
8
4日前
地球連合軍北欧方面軍団において官民共同で開発された可変型エグザマクス。水平形態(航空機形態)と垂直形態(人型形態)の双方での俊敏性を重視した中型機である。 (詳細 https://twitter.com/BigGunIsm/status/1580393295607660544)
4日前
4
57
4
4日前
バックパックを得て空戦も出来るようになった破壊された機体からパーツを奪い自己改造していく フォレスティエリ・スカベンジャー。 大型ブースター4基サブアーム2本 長刀 短刀をマウント サブアームはアルトの腕を使用銃を持たせるも良し剣を持たせるも良し バックパックを取り外して地上戦仕様にも変更可能
3日前
1
38
6
3日前
※前提として自世界線では3mm穴部分は金をかけてアップデートするとハードポイント<+スラスター<+短射程ビームガン<+ビームブレード基部と機能追加がされていく設定になってます。 アルト指揮官用アーマーの肩パーツを元にロスロープ工房によって製作されたアルト肩アーマー用カスタムパーツ。 上方向及び横方向にスラスター兼ハードポイントを追加し拡張性、機動性の向上を行う。
8ヶ月前
2
10
6
8ヶ月前
ー白兎が駆る最凶の黒兎ー 民間軍事会社『エフラファ』が保有するゴスペル機関搭載型エグザマクス。 アルトをベースに専用のジェネレーターと新エネルギーであり、粒子を結晶化する能力をもつ『ゴスペル粒子』を生成する動力炉『ゴスペル機関』が採用され 、高いステルス性と本機に搭載されてる動力炉を利用した推進システム、専用の操縦システムが採用され、狙撃や高機動を活かした一撃離脱戦法を得意とする。
8ヶ月前
0
10
11
8ヶ月前
初めての30MM。 聞いていた通り、作りやすさと可動域の広さ、カッコよさ、全てを兼ね備えた素晴らしいキットでした。 これからも楽しんでいきたいし、オレ設定・オレ物語を作っていきたい‼︎
3ヶ月前
6
9
1
3ヶ月前
大型キャノン・アームユニットを見てたらパワーローダー的なモノが作れる気がしたので、作ってみました。ミサイルで牽制し、大型ブースターで一気に懐に入りぶん殴るのがとくいです。
13日前
7
8
4
13日前
廃棄されたエグザマクスから生まれたナニカ。 陣営関係なく襲い掛かり機体から気に入った部品を剥ぎ取ってゆく。 今回は頭部パーツが欲しかった模様。 見掛けたら即座に逃走する事が推奨されている。
7日前
3
6
2
7日前
エスポジットの可変機構にアルトの部品を組み込みコストダウンと整備性の向上を実現したブルースカイコーポレーション社製可変EXM。 航空機形態による一撃離脱戦法及び人型形態による対エグザマクス近接戦を得意とする。
4ヶ月前
1
6
3
4ヶ月前