トップページ
作品
制作記事
テクニック
ツール・環境
マイページはログイン後に使用が可能となります。
ログイン後は、作品のお気に入り登録やコメントなど、30MMつくの全ての機能をご利用頂けます。
詳細につきましては、サイトユーザーマニュアルページをご確認ください。
通知
キーワード
作品種別
シリーズ
機体・キャラ名
オプション
メインカラー
サブカラー
4ヶ月前
4
749
5
NAOKI
新型の特殊な浮遊装置を使う飛行型EXM。本機は直接火力支援用の各種兵装を増設した仕様で、航空優勢の確保から地上部隊への近接航空支援等に幅広く活躍する。(詳細 https://x.com/BigGunIsm/status/1895308526609912243)
8ヶ月前
2
7
1,097
10
GUN道P
ヴェルデノヴァを陸戦用に改修したEXM。飛行機能を外し、四肢を軽量化することで動作速度を高めて接地状態での運動性や格闘性能を大幅に高めている。(詳細 https://x.com/BigGunIsm/status/1894877602965528822)
6
1,223
1
アルトのエース仕様、 背部に斬撃波を放つこともできる大剣を装備している。 様々なエグザビークルとの連携で戦う
9ヶ月前
486
8
ガンドゥム
ある日、地球連合製の無人試作EXMが突如暴走してマクシオン星の街を攻撃してきた。 救援要請を受けた穏健派極東基地では、調整完了直後の《VICTORY FALCON》で先ずは1機を破壊する事が出来た。 しかし、残るもう1機の行方が分からず、捜索を続ける中、〈GABRIELLE〉と〈RAPHAEL〉は、TYPE C《JANNE》のパイロットである二人の少女にトレーニングを行っていた。
11ヶ月前
3
442
Michael
アルト強化プラン機
15
1,100
M.N
特殊攻撃隊(command)に配備されたアルト という設定です。 小改造とウェザリングで仕上げました!
1年前
502
say
運用を失ったエグザビークル〈WHITEFALCON〉を単純な廃棄で終わらせたくないと涙を流して訴えたSISTER〈GABRIELLE〉の思いに応えるべく、主力機である3機のアチェルビーの強化、改修に使用する事が決まり、本機体はTYPEC〈Janne 改〉の改修機となる。
453
地球連合軍の近接戦闘用EXM。原型機の扱いやすさや安定性はそのままに、高い瞬発力と旋回性能を得ている。(詳細 https://x.com/BigGunIsm/status/1820589627964797048 )
1,080
地球連合軍の最精鋭部隊の1つ、通称「X777」仕様のアルトの装備形態の1つ。同隊は実戦に近い環境での訓練と新型装備のテストを兼ねて今回のメタバース戦闘に参加した。(詳細 https://twitter.com/BigGunIsm/status/1774413475198247211 )
1,661
地上戦だけでなく様々な環境下に対応できるよう改修の施された機体。特に空中・水中での活動時間や機動性が強化されており、海上でのバイロン軍強襲部隊として戦闘を繰り広げている。
912
Mg6
アルト空戦面白くていっぱい投稿してしまいましたが完結します!
477
MIZUIRO(パーツ無い人)
秘密裏に開発されたエグザマクス
9
885
ミメイ
僕が初めて作った機体。 この機体の製作が進まないうちに他の機体が完成してしまったけど
525
ポルタ武器セットの有効活用を考える過程で生えた産物です。
547
かもめ
最初に作ったアルト遠距離狙撃型をイメージして制作。
678
エグザビークル(アタックサブマリン)とエグザビークル(ティルトローター)、エグザビークル(タンク)でエアライドっぽい乗り物作り騎乗させました。
2年前
511
フェゴール
リボルヴフレームの解 それは最後の機体
1,002
シエルノヴァ独立傭兵使用 何処ぞのゲームに影響された開発者がそれっぽいと言う理由だけで装備を弄くったが意外と戦果を上げている。 両肩のミサイルポッド、両手のショットガン、背面の大型キャノンで単騎決戦、物量戦を乗り越えた。 但し、当然のように過積載な為宇宙空間でしか戦えない。
638
えーびん@プラモエンジョイ勢
大破したリボルヴァにバイロン軍が独自のカスタマイズを加えたもの。
786
1-20 / 全49件