トップページ
作品
制作記事
テクニック
ツール・環境
マイページはログイン後に使用が可能となります。
ログイン後は、作品のお気に入り登録やコメントなど、30MMつくの全ての機能をご利用頂けます。
詳細につきましては、サイトユーザーマニュアルページをご確認ください。
通知
キーワード
作品種別
シリーズ
機体・キャラ名
オプション
メインカラー
サブカラー
エスポジットをより空中戦に特化して改修したバリエーション機。2機の無人戦闘機を搭載可能で、極めて高い制空戦闘能力を持つ。(詳細 https://x.com/BigGunIsm/status/1903823856520884633)
7ヶ月前
1
8
1,894
10
GUN道P
マクシオン軍の可変EXM。剣士・地龍・飛龍の3形態を持ち、航空優勢の獲得から地上での突撃・掃討をシームレスに行える。その特性を生かし、特務部隊の脱出を援護する。(詳細 https://x.com/BigGunIsm/status/1897846733264371817)
6
731
新型の特殊な浮遊装置を使う飛行型EXM。本機は直接火力支援用の各種兵装を増設した仕様で、航空優勢の確保から地上部隊への近接航空支援等に幅広く活躍する。(詳細 https://x.com/BigGunIsm/status/1895308526609912243)
8ヶ月前
2
7
1,097
地球とは大きく異なる地表環境を持つ惑星での活動を目的に開発されたEXM。新型浮遊装置を利用した飛行能力を有する。(詳細 https://x.com/BigGunIsm/status/1892772066593489277)
804
瞬発力に優れる軽量級機として新たに開発されたEXM。やや大きめの胸郭に高出力の主機を内蔵し、四肢は絞って軽量化することで出力と運動性を高いレベルで両立している。(詳細 https://x.com/BigGunIsm/status/1873740964046758221)
10ヶ月前
1,173
4
地球連合軍の可変EXM。「ヴィスタリア」フレームの亜種で、小型化を重視した設計が高い敏捷性を本機に与えている。(詳細 https://x.com/BigGunIsm/status/1817531382979027194 )
1年前
11
1,774
地球連合軍が開発した次世代機「ガルム」のバリエーションの1つ。コンパクトな機体に強力な粒子ビーム砲と多数の誘導弾を詰め込み、機動拡張装備の増設によって火力と機動力の高レベルなバランスを実現している。(詳細 https://x.com/BigGunIsm/status/1792165060732985754 )
13
2,015
地球連合軍の次世代機開発計画において、鹵獲したマクシオン軍の技術を転用し誕生した機体。本バリエーションは仮想敵機任務用の仕様で、仮想敵の挙動再現を容易にするため機動拡張装備が増設されている。(詳細 https://twitter.com/BigGunIsm/status/1791077045134561446 )
9
1,426
体幹付近への質量集中と四肢末端部の軽量化によって敏捷性・旋回速度を高めた、地球連合軍の汎用EXM。(詳細 https://twitter.com/BigGunIsm/status/1771310982788534748 )
1,242
地球連合軍の新鋭汎用EXM。体幹付近への質量集中と四肢末端部の軽量化によって敏捷性・旋回速度を高めた機種であり、突発的な遭遇戦の多い市街地に最適の機種の1つである。(詳細 https://twitter.com/BigGunIsm/status/1768044466777239894 )
5
2,268
地球連合軍の最精鋭部隊の1つ、通称「R623」で運用されているラビオットのバリエーション機。本機は敵の大型機や艦艇の撃破を目的とした駆逐仕様であり、前衛の援護のもと大威力の砲撃を行う。(詳細 https://twitter.com/BigGunIsm/status/1760502213703831640 )
2,063
バイロン本星への侵攻を視野に入れて開発された簡易可変機(組み換えなし)。量産の容易さを重視した原型機の設計をほぼそのまま引き継いでいる。(詳細 https://twitter.com/BigGunIsm/status/1741836888816984322 )
1,271
3
宇宙連合軍の潜伏狙撃戦術への対抗を目的に構築されたEXMの1つ。高い機動力とステルス塗装で敵機の捕捉を逃れつつ、消音狙撃砲と白兵武器で狙撃機狩りを行う。(詳細 https://twitter.com/BigGunIsm/status/1691223176381181955 )
2年前
1,292
軽量なフレームに追加スラスターとホイールユニットを設けて高い機動力を得た、軽量級の新型EXM。地上移動速度と瞬発力の高さで宇宙連合軍を翻弄する。( https://twitter.com/BigGunIsm/status/1674618574823100416 )
1,194
大型キャノン・アームユニットを見てたらパワーローダー的なモノが作れる気がしたので、作ってみました。ミサイルで牽制し、大型ブースターで一気に懐に入りぶん殴るのがとくいです。
14
2,378
ノブ
941
眠気の化け物
大型ブースターで足を作って見たらもうコレしか浮かびませんでした。
3年前
2,133
にしやん(Nishiyan)
エスポジットβをベースにカスタムされた機体。 変形パターンの変更や装甲、推進器の増設などによりピーキーな性能になったが、空戦部隊の主力を担う。
21
4,840
セクター208
エスポジットと同時期に開発された地球連合軍所属のエグザマクス。 他の連合機と比べて拡張性がないため、量産化は見送られた。 この機体最大の特徴は『専用エグザビークル』との合体である。 これにより戦場に合わせた武装へのカスタマイズ、(上半身のみ)破損箇所の即時交換が可能となっている。 パイロットはオレノス・トリーダ。
1,222
伊志久ロイ
エスポジットをベースにした爆撃強襲仕様。 エグザビークルのパーツが使われたことで長距離飛行を可能とし、翼部連射砲と翼部スプレーミサイルポッドによる強襲を得意とする。
812
ガンドゥム
1-20 / 全21件