トップページ
作品
制作記事
テクニック
ツール・環境
マイページはログイン後に使用が可能となります。
ログイン後は、作品のお気に入り登録やコメントなど、30MMつくの全ての機能をご利用頂けます。
詳細につきましては、サイトユーザーマニュアルページをご確認ください。
通知
キーワード
作品種別
シリーズ
機体・キャラ名
オプション
メインカラー
サブカラー
新型の重量級EXM。体幹部への質量集中と四肢末端の軽量化により、重装甲と俊敏な動作を両立している。(詳細 https://x.com/BigGunIsm/status/1902921912373936404)
7ヶ月前
8
1,104
10
GUN道P
民間軍事会社「グリーンゾーン社」が保有するEXMの1機。中距離射撃戦と近接格闘戦をシームレスに行える汎用性に優れた装備を有している。(詳細 https://x.com/BigGunIsm/status/1874094235865268583)
9ヶ月前
2
1,129
可変EXM「ヴァリアント」のバリエーションの1つ。阻止攻撃(interdictor/strike)任務のため低空を飛行する際の特性と武装搭載量を重視した翼面構成の変更が行われている。(詳細 https://x.com/BigGunIsm/status/1857188752780927009)
11ヶ月前
11
1,164
地球連合軍が開発した次世代機「ガルム」のバリエーションの1つ。コンパクトな機体に強力な粒子ビーム砲と多数の誘導弾を詰め込み、機動拡張装備の増設によって火力と機動力の高レベルなバランスを実現している。(詳細 https://x.com/BigGunIsm/status/1792165060732985754 )
1年前
1
13
2,012
地球連合軍の最精鋭部隊の1つ、通称「X777」仕様のアルトの装備形態の1つ。同隊は実戦に近い環境での訓練と新型装備のテストを兼ねて今回のメタバース戦闘に参加した。(詳細 https://twitter.com/BigGunIsm/status/1774413475198247211 )
1,661
地球連合軍の最精鋭部隊の1つ、通称「R623」で運用されているラビオットのバリエーション機。本機は敵の大型機や艦艇の撃破を目的とした駆逐仕様であり、前衛の援護のもと大威力の砲撃を行う。(詳細 https://twitter.com/BigGunIsm/status/1760502213703831640 )
2,063
地球連合軍の最精鋭部隊の1つ、通称「R623」仕様のラビオットのバリエーション機。(詳細 https://twitter.com/BigGunIsm/status/1757963417397481841 )
1,521
ガル・ヴォルトくんシリーズ3機目です。
5
600
かもめ
ガル・ヴォルトを組んだ時のパーツに色々と足したりちょっと引いたりして作りました。
3
725
4
メガ・バズーカ・ランチャー的な背負い式の大型キャノンを製作してみました。
2年前
716
6
オリ機体2機目。
504
ゴテゴテ盛り付けてオリ機体作ってみました。
536
アルト改修機
787
山狗
簡単ミキシング
758
傭兵集団「リカオン」に所属するEXM。搭載するUAVを駆使し、友軍との通信中継と敵軍に対する電子攻撃を行う特装機である。(詳細 https://twitter.com/BigGunIsm/status/1553319499340070912 )
947
金曜ロードショーでグレムリンの映画を観たのでそれに影響されました。 武装は現地調達で色々な組織から盗んだ物を使う 『敵味方問わず欺瞞情報を垂れ流し戦場を混迷に陥れる、小悪魔とは名ばかりの諜報機。 貴賤いかなる思想にも寄らず、召喚に要す生贄は金銭のみ。ただし、国家が傾く程の』
3年前
873
ガンドゥム
re2部隊で使用されているハンドメイドのトレーラー。
620
Mg6
アルト+2LR/撃蛇弐式の砲撃仕様。 固定武装として背部ビームキャノン2門、腕部ビームバルカン装備。 重装甲化による機動力の低下を脚部の追加ブースター、エグザタンクを流用したキャタピラ脚で補っている。
587
クチナワ
登録記念に。 多分一番最初に作った30MM作品…の色違いです。 元はガンプラで作った別の作品でしたが、コレ30MMのパーツだけでいけるんじゃね? ということでやってみてできたヤツです。
17
599
あるばこあ
オリキャラのラビオット
397
カツヤ・タカスギ
1-20 / 全23件