トップページ
作品
制作記事
テクニック
ツール・環境
マイページはログイン後に使用が可能となります。
ログイン後は、作品のお気に入り登録やコメントなど、30MMつくの全ての機能をご利用頂けます。
詳細につきましては、サイトユーザーマニュアルページをご確認ください。
通知
キーワード
作品種別
シリーズ
機体・キャラ名
オプション
メインカラー
サブカラー
新型の特殊な浮遊装置を使う飛行型EXM。本機は直接火力支援用の各種兵装を増設した仕様で、航空優勢の確保から地上部隊への近接航空支援等に幅広く活躍する。(詳細 https://x.com/BigGunIsm/status/1895308526609912243)
8ヶ月前
2
7
1,097
10
GUN道P
地球とは大きく異なる地表環境を持つ惑星での活動を目的に開発されたEXM。新型浮遊装置を利用した飛行能力を有する。(詳細 https://x.com/BigGunIsm/status/1892772066593489277)
8
804
多脚メカと比較して一回り大きく、後ろ足を一対増設している。 大型ゆえ機敏な動きはできないが、走破性と積載量に優れている。
9ヶ月前
518
ピネ
アルトの近代化改修バリエーションの1つ。本仕様は宇宙空間における対艦戦闘を目的とした装備形態である。(詳細 https://x.com/BigGunIsm/status/1874220490803601468)
5
12
1,407
マクシオンと共同で開発された試作機の1つを転用したテストベッド機。名称は“EXAMACS-Test-Bed No.24”の略で、本仕様は試作型の支援攻撃ドローンを試験目的で搭載した形態である。(詳細 https://x.com/BigGunIsm/status/1860812285616476169)
11ヶ月前
6
684
アルトの近代化改修バリエーションの1つ。特殊部隊向けカスタマイズ仕様であるD2型からのフィードバックを受けた仕様で、更に本機は複座型となっている。(詳細 https://x.com/BigGunIsm/status/1858638933778985310)
2,220
地球連合軍の新鋭汎用EXM。体幹付近への質量集中と四肢末端部の軽量化によって敏捷性・旋回速度を高めた機種であり、突発的な遭遇戦の多い市街地に最適の機種の1つである。(詳細 https://twitter.com/BigGunIsm/status/1768044466777239894 )
1年前
2,268
バイロン本星への侵攻を視野に入れて開発された制空戦闘用可変EXM。「有脚戦闘機」とでも呼ぶべき特性の空中戦闘専門機種で、状況に合わせて3つの形態を使い分ける。(詳細 https://twitter.com/BigGunIsm/status/1747635964430999561 )
9
1,214
旧式のEXMを利用した自走砲システム。前線のやや後方に位置し、間接射撃で友軍を支援する。EXM本体へは特別な改装を必要としないのが特徴。(詳細 https://twitter.com/BigGunIsm/status/1684762734657957888 )
2年前
1,113
小型量産機仕様のエグザビークルをベースにバックパックに大型レドーム、右肩にミサイルポッド、左肩にサーチライト、両肩に小型シールドとミニガンを装備した重武装仕様。森林のような入り組んだ地形でその真価を発揮する!
3年前
4
622
1
トナキコ
小型量産機と30MM系のパーツを組み合わせた デストロイドモンスターの見立て機です。
15
1,760
REV_PINK
778
狸穴亭銀六
1-12 / 全12件