トップページ
作品
制作記事
テクニック
ツール・環境
マイページはログイン後に使用が可能となります。
ログイン後は、作品のお気に入り登録やコメントなど、30MMつくの全ての機能をご利用頂けます。
詳細につきましては、サイトユーザーマニュアルページをご確認ください。
通知
井の中の魚は大海に出ました
競技玩具とプラモデルが趣味の人。 Twitterに移行したのでこっちは過去作置き場です。コメント以外の更新予定なし。最近は美プラしか組んでませぬ。
地上戦だけでなく様々な環境下に対応できるよう改修の施された機体。特に空中・水中での活動時間や機動性が強化されており、海上でのバイロン軍強襲部隊として戦闘を繰り広げている。
11ヶ月前
7
695
6
「ヴァリアブルフレーム」を採用した新型可変エグザマクス。まるで生きている人間かのような柔軟な動きをし、その手に握られた拳銃で敵を次々と撃墜する。
1年前
611
地球連合が30MLバース内で設計・開発を行った新型機...のフレーム。
3
506
8
/Dシリーズの後継機。フォレスティエリ01がベースとなっている。
10
1,068
4
恐竜を作りたかったのにダチョウっぽくなった何か。
747
世間がアチェルビーと多脚メカ一色の中でこれを投入する勇気よ
9
812
最初に作ったアルト遠距離狙撃型をイメージして制作。
551
5
リボルヴフレームの解 それは最後の機体
2
789
全てのリボルヴフレームの元になった機体のレプリカ。
765
エヴォルヴァイン以外の合体集。
580
1-10 / 全51件