イグライト・スコーピオン
投稿:2025/11/26 更新:2025/11/26
4脚型の特殊EXM。イグライトの安定性や積載能力を強化した派生型として開発され、8割以上のパーツをイグライト02と共有することで4脚型機にありがちな価格高騰を抑制している。(詳細 https://x.com/BigGunIsm/status/1993605654733594847)
100
0
3
- 作品種別
- 加工あり
- シリーズ
- 地球連合軍
- 機体・キャラ名
- イグライト02
エグザビークル(ホースメカVer.)[ダークグレー]
ヴォルパノヴァ(タンクVer.)
シエルノヴァ[ダークグレー]
- オプション
- オプションパーツセット8(マルチバックパック)
30MM 1/144 オプションパーツセット15 (マルチバーニア/マルチジョイント)
指揮官機用オプションアーマー[ラビオット用/ネイビー]
- メインカラー
- サブカラー
クリーン状態 前面
クリーン状態 後面
本機は4足歩行型という特性から高い姿勢安定性能を誇り、反動の大きな火器の行進間射撃も容易にこなせることから高火力プラットフォームとして高い適性を持つ。
本機は主に高火力プラットフォームとしての運用が主であるが、4脚ゆえの足腰の強さは白兵戦においても有用である。
空間戦闘形態
本機は主にイグライトの陸上戦闘における機能向上を主眼に置いて開発されたが、宇宙空間や水中といった3次元空間における戦闘も十分に可能である。その際は下半身の接続角度を変更し、推進器の噴射方向を後部に集中することが可能である。
空間戦闘形態 後部
胴体部可変機構
追加装備の一例
本機は専用のコンフォーマル装備を装着し機能拡張することを前提に設計されている。一例として、主に市街地周辺での戦闘で使用される装輪突撃砲形態 https://30mm-tsukuro.com/work/no0001263/ がある。