ログイン・新規登録

通知

現在、通知はありません。

ドラグナティオ

GUN道P

投稿:2025/03/10

ドラグナティオ

マクシオン軍の可変EXM。剣士・地龍・飛龍の3形態を持ち、航空優勢の獲得から地上での突撃・掃討をシームレスに行える。その特性を生かし、特務部隊の脱出を援護する。(詳細 https://x.com/BigGunIsm/status/1897846733264371817)

731
0

6

剣士形態 前後

剣士形態 前後

本機はマクシオン軍特有の浮遊機構 https://x.com/BigGunIsm/status/1892772072264216911
https://x.com/BigGunIsm/status/1895308531156558139 https://30mm-tsukuro.com/work/no0001176/ https://30mm-tsukuro.com/work/no0001179/
を備えており、全ての形態での長時間滞空が可能である。操縦室に類するものは確認されておらず、意識を電子化した情報体のマクシオン人専用の機種とみられている。

剣士形態 武装

剣士形態 武装

剣士形態はスピナティオに近い体型で、主に白兵戦に用いられる。武装もマクシオン軍で広く使われている特殊金属製の刀剣類が中心だが、左右の腕部には粒子ビーム砲も備えている。

剣士形態 長剣

剣士形態 長剣

剣士形態 粒子ビーム砲

剣士形態 粒子ビーム砲

無人攻撃端末「ドラゴンヘッド」

無人攻撃端末「ドラゴンヘッド」

「ドラゴンヘッド」は本機の背部に接続されている無人攻撃端末である。2門の粒子ビーム砲、または尖った先端部による衝角攻撃で敵機を破壊する。

「ドラゴンヘッド」待機状態

「ドラゴンヘッド」待機状態

「ドラゴンヘッド」衝角攻撃

「ドラゴンヘッド」衝角攻撃

地龍形態

地龍形態

地龍形態は地表付近でのホバリング移動に特化した形態で、開けた場所での戦闘で威力を発揮する。格闘戦は行えなくなるが、その移動速度は剣士形態を大幅に上回るため高脅威度環境での接近機動で多用される。

飛龍形態

飛龍形態

飛龍形態は大気圏内での高速飛行に特化した形態で、地球軍の航空機を模したシルエットを持つ。ただし、一種の反重力発生機構で浮遊している本機にとって、翼に見立てられた刀剣類はあくまで衝角攻撃用の武装である。揚力を発生させて機体を支えることは考慮されていない。

731
0

6

コメント

コメントするにはユーザー登録が必要です。

ユーザー登録はこちら

作品を投稿したユーザー

複雑な迷彩は正直あんまりやりたくない

GUN道Pさんの他の作品

作品一覧へ