トップページ
作品
制作記事
テクニック
ツール・環境
マイページはログイン後に使用が可能となります。
ログイン後は、作品のお気に入り登録やコメントなど、30MMつくの全ての機能をご利用頂けます。
詳細につきましては、サイトユーザーマニュアルページをご確認ください。
通知
キーワード
作品種別
シリーズ
機体・キャラ名
オプション
メインカラー
サブカラー
古代兵器警備のためR4に配備された「フォレスティエリ Guardian Echo 小隊」の編成と運用を分析。重装甲の02M-DAと自律無人機01A-HJの連携により、有人・無人複合戦術の可能性を示す。
7ヶ月前
4
466
5
ダチュラ
以前投稿したフルアーマーアルトから さらに空中戦仕様ネイビーを買い足して強化したやつです
9ヶ月前
2
12
818
10
シアナマン WITH A MISSION
スピナティアのミキシング作品です
7
438
Tiga
アルトを使ったオリジナルミキシング作です
741
3
地球連合が開発したロイロイ搭乗EXM。
1年前
1,013
9
VOL AZONE
連合軍機アルトの強化量産モデル
1,681
ワイエス
穴があったら……
728
1
ミメイ
/Dシリーズの後継機。フォレスティエリ01がベースとなっている。
1,312
Mg6
2023年4月28日作成。 ガンダムマーカーエアブラシシステムではやはり物足りなさを感じたので、塗料などを準備して普通のエアブラシで塗装を試みた。
2年前
666
らぷおじ
Twitterの公式戦に参加した時の作品です。
3年前
6
477
Proxi
とりあえず作ったものだけ並べてみた♪武器とかは載せてません♪
561
ケロ(スケアクロウ)
対空・長距離狙撃仕様。 頭部センサーは狙撃精度を高める為に従来のレヴェルノヴァヘッドよりカスタマイズされている。
659
miz_mas
極小数の機体による破壊工作を目的とした仕様
411
カスタム78
フォレスティエリの砲撃戦仕様。 バックパックの対空砲と腕部ミニガンによる支援を得意とする。
493
ガンドゥム
小型量産機仕様のエグザビークルをベースにバックパックに大型レドーム、右肩にミサイルポッド、左肩にサーチライト、両肩に小型シールドとミニガンを装備した重武装仕様。森林のような入り組んだ地形でその真価を発揮する!
622
トナキコ
コレガーレとテスタファルコが合体した、空中戦特化型エグザマクス。 宇宙空間での戦闘も得意である。 腕に付いた大型機斬刀《エアブレイダー》はシールドとしても使用可能。 あくまでもメイン操縦者はコレガーレのパイロットであり、ロイロイはサポートになる。
661
伊志久ロイ
エスポジットと同時期に開発された地球連合軍所属のエグザマクス。 他の連合機と比べて拡張性がないため、量産化は見送られた。 この機体最大の特徴は『専用エグザビークル』との合体である。 これにより戦場に合わせた武装へのカスタマイズ、(上半身のみ)破損箇所の即時交換が可能となっている。 パイロットはオレノス・トリーダ。
1,222
スピナティオ(アーミー仕様)をベースに狙撃仕様にした機体。頭部には隠密性を重視したドクロ状のマスクとレーダーとしての機能を持つ編み笠を装備した2タイプが存在する。 ・武装 ロングビームライフル アーミーナイフ
710
火力支援型アルト(密林戦仕様)
452
トンコツパスタ
1-19 / 全19件