[アルトREP-2] 地球連合軍が鹵獲したマクシオン機体を元にリバースエンジニアリングにより再設計されたアルトの一つ本ミッションより実戦配備が開始された #30MM森林エリア #30MM地球連合軍 https://x.com/Monster888/status/1980184145386156346?t=HOgcHpqBc3L--00sPS2TJQ&s=19
22時間前
2
80
3
22時間前
エスポジットをより空中戦に特化して改修したバリエーション機。2機の無人戦闘機を搭載可能で、極めて高い制空戦闘能力を持つ。(詳細 https://x.com/BigGunIsm/status/1903823856520884633)
6ヶ月前
1
8
78
10
6ヶ月前
機体名【ジャンプスケア】 バイロン軍により開発された昆虫型エグザビークル。 森林地帯での奇襲攻撃を得意とする機体で、後肢の強靭な脚力によって生じるエグザビークル内でもトップクラスの跳躍力を誇る。 その跳躍力から繰り出される突進攻撃や高高度からの突撃攻撃の脅威は無視出来ない。 軽量かつ高強度な装甲は自機の攻撃を支え、敵には堅牢な装甲となる。
5日前
1
26
1
5日前
アチェルビー型の派生独立モデル。はっきりとした人格コアをもち、陽気で元気な猫のような気まぐれさをしている。 ただの機械人形ではなく明確な機械生命体として進化しつつあるとされ、人のような文化圏を形成しつつある。 彼女の名前は過去にマクシオンの辺境の星へ迷い込んだ地球の人間に名付けられたとされており、故郷に帰ってしまったその人間にまた会う約束をしており、また会えることを楽しみに待っているのだとか。
16日前
2
25
10
16日前
アルトの近代化改修バリエーションの1つ。特殊部隊向けカスタマイズ仕様であるD2型からのフィードバックを受けた仕様で、更に本機は複座型となっている。(詳細 https://x.com/BigGunIsm/status/1858638933778985310)
10ヶ月前
2
10
16
5
10ヶ月前
新型の特殊な浮遊装置を使う飛行型EXM。本機は直接火力支援用の各種兵装を増設した仕様で、航空優勢の確保から地上部隊への近接航空支援等に幅広く活躍する。(詳細 https://x.com/BigGunIsm/status/1895308526609912243)
7ヶ月前
2
7
13
10
7ヶ月前
bEXM-15 bis/2 ポルタノヴァ 統合火力兵装 空間対艦戦闘空域制圧装備 近代改修型のバックパックを更に改修し重武装仕様に 謎の球体武装も追加 ウエポンキャリアにロイロイを1機マウント https://x.com/Monster888/status/1628147883907362827?t=4ZBCKQ1ig9o3k_y2HbyExg&s=19
6ヶ月前
1
8
12
8
6ヶ月前
地球連合軍南アジア方面軍が保有するEXM。背部に無線通信型攻撃ドローン4基を搭載している。(詳細 https://x.com/BigGunIsm/status/1816240913116705218 )
1年前
8
12
3
1年前
「ヴァリアブルフレーム」を採用した新型可変エグザマクス。まるで生きている人間かのような柔軟な動きをし、その手に握られた拳銃で敵を次々と撃墜する。
1年前
7
12
6
1年前
地球連合軍の最精鋭部隊の1つ、通称「R623」で運用されているラビオットのバリエーション機。本機は敵の大型機や艦艇の撃破を目的とした駆逐仕様であり、前衛の援護のもと大威力の砲撃を行う。(詳細 https://twitter.com/BigGunIsm/status/1760502213703831640 )
1年前
13
12
10
1年前
地球連合軍環太平洋方面軍団において官民共同で開発された可変型エグザマクス。大気圏内だけでなく宇宙空間での戦闘にも対応しており、座標R宙域の優勢確保のため投入された。(詳細 https://twitter.com/BigGunIsm/status/1623879600337203202 )
2年前
8
12
7
2年前
アチェルビー[TYPE-B]をデザートカラーでウェザリングを施して作りました。 Youtubeに製作動画を投稿しています。 https://youtu.be/G4Sd2UAmvVc
2ヶ月前
5
11
4
2ヶ月前
匠ファクトリー所属 アルト・エスポワール型の4番機。 新技術の導入により同シリーズから機動性の向上に成功した。 現状は完成形ではない為、今後もアップデートが予定されている。 【装備】 レールガン : エタンセル 高機動ブースター : アンジュ・トロワ 【名前の由来】 エスポワール : 希望・期待 フェリシテ : 祝福
3年前
13
11
2
3年前
eEXM-17M アルト M 地球連合軍海兵隊用 アルトのフレームの材質の見直し対弾性の向上 ジェネレーターやアビオニクス火器管制などアップデート 足回りの強化等を施した海兵隊用多目的エグザマス
6ヶ月前
7
9
3
6ヶ月前
バレットホークをマイナーチェンジした改良機。高い運動性と機動性を維持しながらより機敏な機動が可能になり、両腕部に高出力のレーザーブレードを装備するために胸部コアに新たに強化フレームとエネルギー伝達回路を増設されている。背面部の推進ユニットも新たに変更されより瞬発力の高いメインブースターを搭載。
1年前
4
11
9
10
1年前
地球連合製の次世代換装型EXMに対抗して開発されたバイロン製多機能換装型機。本機は一部のエース機用にパーツ合成された少数量産型モデルで各パーツそれぞれがかなり高性能なものでまとめられている。 高出力、高機動、高い潜在能力を持つ反面、エネルギー効率が悪く、両腰装甲部分に増槽タンクを4基装備しており短期決戦での運用で真価を発揮する為、一撃離脱重視の兵装で合成されている。
1年前
14
9
10
1年前
【V-FORCEⅡ所属】ヴィスタリア・フレームを有する可変機。二基の大型ブースターにより高い機動性を有する。本体の武装は腕部ビーム発振機と試作型ライフル。ブースターは火砲としても使用できる。
2年前
18
9
10
2年前
初の可変エグザマクス。 「アルト」って名前を見て、いつかは車輌タイプの可変機を作りたいと思っていて、最初は某何ちゃらフォーマーぽい変形を考えていたけど、私の脳内では無理だったので、とにかく車輌っぽくしようとしたらミニ四駆(ゃ、バンダイだからバクシードかw)っぽいフォルムになりました( ´,_ゝ`)プ 道を開いてくれた“眠気の化け物”様、ありがとうございました。
2年前
10
9
6
2年前
長距離狙撃に特化した機体だが、アームユニットライフルのエネルギー切れの際はバージしてノーマルアームに換装し、ライフルやソードで対応する事も可能。 高出力のアームユニットライフルを使いこなす為、下半身を陸戦用の物にして射撃時の安定性アップを図る。
3年前
3
9
4
3年前
地球連合軍 匠ファクトリー アヴニール中隊内 エスポワール小隊所属 アルト・エスポワール型3番機 大剣ヴォルカンで敵機を破砕する戦闘スタイルだ。
3年前
10
9
4
3年前