- 作品種別
- 創作品
- シリーズ
- 複合・その他
- 機体・キャラ名
- re2部隊
プロトタイプ
リボルヴフレーム機
- オプション
- Unknown Option
オプションパーツセットのJ1ランナー
スペースクラフト
アタックサブマリン
エアファイター
エスポジットβ
オプションパーツセット1
オプションパーツセット10(大型プロペラントタンクユニット)
オプションパーツセット5(マルチウィング/マルチブースター)
- メインカラー
- サブカラー
ー もう一つのアーマー。 ー

リボルライズはリボルヴァにライズアーマーがドッキングすることで完成する。これは本来リボルヴァ側に固定装備される予定のもの(リボルヴァイスEC)であったが、どう言う訳かマクシオン軍に設計データは漏れてしまった。そしてデータ抹消任務のため急遽投入されたのがこのライズアーマーであった。ライズアーマーはヴァイスアーマーの下部にコンテナとして装備される強化パーツであり、単体での稼働はしない。
ライズジェネレーター

EC粒子はセカンドアース内でしか発生しない。つまり他の惑星や宇宙ではコンバーターがあってもただの荷物。なので ECコンバーターに代わる推進力・充電モジュールとしてライズジェネレーターは作成された。展開すると機体のスペックが一時的に向上し、レーダーからは完全に消失する速さで動くことが可能。制限は2分。リミッターを解除することで最大7分展開できる。
武装

・ライズナックル
金色の外付けユニット。手持ち武器を装備する際は横へ開く(画像)
ヴァイスフェニックス

ヴァイスアーマーの下部にライズアーマーがドッキングした形態。ライズアーマーは単体で稼働することができないのでヴァイスアーマーに運搬される形でやってくる(あるいは先に装備する必要がある)。画像は駐機状態。
やっぱり合体したい

2つのアーマーは設定上同時に接続できないが、どうにか合体させるとこうなる。エグザマクスってなんだったんだろうね!
- この作品のタグ
- #リボルヴフレーム