トップページ
作品
制作記事
テクニック
ツール・環境
マイページはログイン後に使用が可能となります。
ログイン後は、作品のお気に入り登録やコメントなど、30MMつくの全ての機能をご利用頂けます。
詳細につきましては、サイトユーザーマニュアルページをご確認ください。
通知
キーワード
作品種別
シリーズ
機体・キャラ名
オプション
メインカラー
サブカラー
地球連合軍の技術士官時代にGABRIELLEとMICHAELが設計したエスポジットのバリエーション機体でTYPE γ仕様のプロトタイプとして設計された。 αやβの使用結果を参考に、両機体の装備を一つの機体に纏めてある。 加えて機体自体にも改修が行われて、エンジンはプロヴェデル改(改修前のプロヴィデンス)の小型仕様を搭載、更に背面は専用バックパックを装備する事で従来機を遥かに上回る機動力となった。
29日前
2
3
177
9
Michael
連合軍が前線で不足した戦力を補うため、予備パーツと鹵獲パーツを中心に組み上げられた核となる機体が存在しない機体
3ヶ月前
7
8
543
5
ワイエス
持っている30MMの大半をミキシングして作り上げました みなさんの作品を参考にしながら作ったのでオリジナリティに欠けるのが悲しいところ
5ヶ月前
408
はろ
フォレスティエリ01の中遠距離戦闘を重視した装備バリエーションの一つ
8ヶ月前
661
連合軍機アルトの強化量産モデル
10ヶ月前
11
1,301
地球連合軍の新鋭汎用EXM。体幹付近への質量集中と四肢末端部の軽量化によって敏捷性・旋回速度を高めた機種であり、突発的な遭遇戦の多い市街地に最適の機種の1つである。(詳細 https://twitter.com/BigGunIsm/status/1768044466777239894 )
4
1,518
GUN道P
バイロンから地球へ帰順した軍人や民間技術者に協力を得て構築されたEXM。跳躍力に優れた獣型脚部を利用して峻険な地形を縦横無尽に駆け、敵機の頭上から強力な火力を叩きつける。(詳細 https://twitter.com/BigGunIsm/status/1697897186816901296 )
1年前
15
3,650
重装フォレスティエリ
694
山狗
フォレスティエリ試作型
615
6
地球連合宇宙軍の主力量産機EXM-35『エスパーダ』の改良型。 座標R攻防戦の実戦データを基にあらゆる箇所の軽量化と高機動化が加えられており、最大の特徴である腰部推進ユニットは新型の『AMBU Block Ⅲ』へと更新されている。
465
Akifumi121
地球連合軍の新鋭汎用EXM。胴体部への質量集中と四肢末端部の軽量化によって敏捷性・旋回速度を高めた機種であり、空間機動補助装備を組み合わせることで宇宙空間においても高い運動性を発揮する。(詳細 https://twitter.com/BigGunIsm/status/1633664176211267584 )
579
地球連合軍の新型EXM。エスポジットとは異なり、軽量化と動作速度の向上でより堅実な機動力の増強を図った機体である。(詳細 https://twitter.com/BigGunIsm/status/1486359372595068929 )
963
エスポジットβと大型ブースターユニットを統合強化した可変機。分離・合体機能を備えており、合体したまま変形することも可能。理論上は音速機動のまま多数の火器を扱うことができるが、操縦には高度の技能を要する。
10
1,497
Ryoui(りょうい)
アルトの後継機として開発された地球連合宇宙軍最新鋭の汎用第5世代EXM。 腰部に装着された高出力熱核ジェット/ロケット複合推進ユニット「AMBU」による戦闘機動は従来のEXMを凌駕する。
392
中破したエスポジットとフォティスエリを組み合わせ、メインジェネレーターと両肩のサブジェネレーターにより高火力ビームキャノンや高速移動を可能とした。 バックパックはロイロイ付きで移動砲台として利用可能
2年前
413
1
Fragment
大型キャノン・アームユニットを見てたらパワーローダー的なモノが作れる気がしたので、作ってみました。ミサイルで牽制し、大型ブースターで一気に懐に入りぶん殴るのがとくいです。
14
1,745
ノブ
シルバーゲイルが専用リフターを装備した形態。 総合的な空戦能力向上の他、人型形態でのよりトリッキーな空中戦の実現を果たした。
601
蒼い黒猫
エスポジットの後継機として開発された機体、しかし開発コストとパイロットに高度な技術が必要な為1機のみ造られた。 名前の由来はイタリア語で星を意味するエストレリャからモジッテつけました。
771
しばしげ
677
眠気の化け物
初の可変エグザマクス。 「アルト」って名前を見て、いつかは車輌タイプの可変機を作りたいと思っていて、最初は某何ちゃらフォーマーぽい変形を考えていたけど、私の脳内では無理だったので、とにかく車輌っぽくしようとしたらミニ四駆(ゃ、バンダイだからバクシードかw)っぽいフォルムになりました( ´,_ゝ`)プ 道を開いてくれた“眠気の化け物”様、ありがとうございました。
686
miz_mas
1-20 / 全45件